枚方公済病院シリーズ:睡眠時無呼吸症候群

 10秒以上呼吸が止まると無呼吸とされ、睡眠中の1時間に5回以上の無呼吸・低呼吸が確認され、日中に眠気や頭痛などの症状で日常生活に支障をきたすと睡眠時無呼吸症候群(SAS・サス)とされます。

 SASは重症になると生存率が低下することが示されていて要注意です。体調不良から様々な事故を引き起こす可能性はもちろん、脳血管・心血管疾患から命を落とす確率が高くなります。無意識ながら呼吸困難を毎夜繰り返す過剰なストレスが原因と考えられます。

 無呼吸のメカニズムは舌が喉の奥を塞ぐ「閉塞性」と脳からの呼吸運動の指令が弱くなる「中枢性」の2つがあり、多くは閉塞性です。閉塞性SASの原因の多くは肥満に伴って舌を含む気道周囲組織が増大することです。また、下顎が小さいことで舌が背側に落ち込みやすいことも閉塞性SASの原因になります。SASの治療としては密閉型鼻マスクを装着して機械で陽圧的に呼吸を補助するCPAP(シーパップ)療法やマウスピースの装着などがあり、適切に治療できれば重症SAS患者さんの生存率が改善します。

 閉塞性SASのサインはいびきです。睡眠中のいびきや無呼吸を指摘されている方は、医療機関に相談ください。
……………………
救急科部長 竹中 洋幸
京都大学医学部卒
京都大学大学院卒
勤務歴:京都大学医学部付属病院、市立島田市民病院、康生会武田病院
専門分野:救急・総合診療科

枚方公済病院
枚方市藤阪東町1丁目2番1号
TEL 072-858-8233

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です