認知症への対応 平成23年12月15日号

高齢者人口が増えていくときに問題となるのが認知症患者への対応です。今回は認知症について考えていきましょう。
 認知症に対する制度や施策はたくさんあるのですが、それが一つにまとまっていないのが課題で、来年4月の制度改正に向けて現在、色々な仕組みが作られています。それでは具体的にどうしたらよいのでしょう。
 「おかしいな」と気付いたら、まずかかりつけの先生に相談しましょう。認知症は精神科だけでなく内科などの病院でも診断・治療ができます。認知症サポート医という制度もあり、研修を受けた医師が大阪府内で100人ほど、枚方・交野市内にも6人おられ、認知症に対しての診断・治療などを行い、認知症疾患医療センターなどへの紹介も行っています。当院の理事長もサポート医の一人です。
 今は良い薬も出ていますので「早期発見・早期治療」が決め手です。
 そして、生活上問題が出てくれば、ケアマネージャーや担当の地域包括支援センターに相談します。病院からも紹介できますので、ぜひご相談ください。
 次回は最終回です。

松谷病院 MSW室長 小澤 陽子さん
枚方市津田西町1-29-8 TEL 072(859)3618
(医)松徳会 松谷病院MSW(医療相談室)室長
メディメゾン東月施設長 介護支援専門員 社会福祉士

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です