目の色いろいろ 平成20年9月1日号

 人種によって、肌や髪の毛の色が違うように目の色も様々です。
 私たち日本人の目は茶褐色ですが、外国人の中には青・緑・グレー・茶色の人もいます。どうして目の色は人によって違うのでしょうか?
 私たちの目には、目の中に入ってくる光の量を調節する「虹彩」という部分があります。この虹彩の色の違いが目の色の違いなのです。虹彩の色は「メラニン色素」(よく日焼けの話題に出てくる、あれです)と呼ばれる褐色の色素の量で決まります。メラニン色素は髪の毛にも関係していて、日本人はこのメラニン色素が多いので、目も黒く、髪も黒い人が多いのです。もし、目(虹彩)に全く色素が無いと血管が透けて見えるため赤い目になります。ウサギの目が赤いのはそのためです。
 このメラニン色素は、肌の表面や目に多く存在し、太陽光線に含まれる有害な紫外線から肌や目を守る役目を果たしています。赤道近くのアフリカ系の人の目は黒い濃い色をしており、もっと北に暮らすヨーロッパ系の人の目が青いのは、環境に適応して目が発達してきたためでしょう。ただし、メラニン色素の量が少ない白人は、虹彩の色が薄いために光をよりまぶしく感じてしまいます。西洋人がサングラスを好んで掛けるのは、そういう訳でもあります。
 またこの虹彩の模様は人によって様々、指紋と同じく、個人を判別することができ、現在その研究やセキュリティー面での活用が進められているのはご存じの通りです。


きたの眼科:北野保子院長
診療所では、場合により在宅医療、往診にも対応。電話予約、電話相談にも応じる。星ヶ丘厚生年金病院、そのほかの病院との病診連携を行っている。
枚方市中宮西之町15-18-101 TEL072-890-2929

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です