2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 mylife コラム(連載中) 健康相談:夏の冷え 冬よりも冷房による夏の冷えの方がきついと思います。本来、暑い時は発汗して体温を下げて調節していますが、冷房が利いた部屋にいて発汗する機会が少なく、体調を崩す人が増えています。毛穴が閉じたままで汗を上手にかけず、体温調節の […]
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 mylife コラム(連載中) 女性のためのシリーズ:それってかくれ貧血かも 疲れやすい、眠れない、めまいや息切れ、爪が弱くなった、心が沈み、やる気が出ない。体質だと思っていた不調が、実は鉄分不足だったということが多くあります。検査で貧血の診断が出なくても、鉄欠乏症だということがあるのです。 鉄分 […]
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 mylife こどもの心理を知ろう こどもの心理を知ろう:葛藤(1) 葛藤とは、心の中に2つ以上の複数の欲求が同時に存在し、その欲求の強さが同じくらいでどちらにしようか悩んで決断できなくなることです。よく耳にする言葉ですが、実はドイツの心理学者K・レヴィン博士が提唱した心理学用語(コンフリ […]
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 mylife コラム(連載中) 星降る丘から健康便り:手荒れ予防とコロナウイルス対策 4月25日に大阪府下に発出された、3度目の「緊急事態宣言」が、6月21日に解除されました。府内の新規感染者数はピーク時と比較し、大幅に減少していることが報道されています。また、コロナウイルスワクチン接種対象者が職域接種な […]
2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 mylife 人権を考えよう シリーズ人権を考えよう:「自分らしく生きること」 交野市立私市小学校5年 久保 夏希さん 私は、「こんな夜ふけにバナナかよ」という映画を観ました。この映画は、筋ジストロフィーという病気にかかって、6年生の時によ命せんこくされてしまった鹿野さんという方の実話です。大人に […]