2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月25日 mylife こどもの心理を知ろう こどもの心理を知ろう:赤ちゃんの記憶 電車で平気で電話をかける人、我慢する人。駐輪禁止の場所でも自転車、単車を停める人、停めない人。さてこの違いはどこから生まれるのか。乳幼児精神科医の専門家ロバート・エムディは乳幼児の親の教育が、それらの行動を決めると言い、 […]
2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2019年6月25日 mylife こどもの心理を知ろう こどもの心理を知ろう:ママ友会 昔は公園デビュー、今はママ友会が主流のようです。さて、こんな場面がありました。 A君ママ「うちのお兄ちゃんは弟の面倒も見ないでケンカばかりしているの。相手はまだ1歳半なのに」。 B君ママ「あら、うちもそうよ。弟に意地悪ば […]
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 mylife 人権を考えよう シリーズ人権を考えよう:「警察犬になったアンズ 命を救われたトイプードルの物語」 交野市立旭小学校 5年 前田 桐子(とうこ)さん 私は、表紙の写真がトイプードルだったので、トイプードルが警察犬になれるのかと思って読み始めました。トイプードルの名前はアンズです。生後3カ月のアンズを、茨城県の動物指導セ […]
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 mylife こどもの心理を知ろう こどもの心理を知ろう:平等と競争原理② 前号では「平等」に重きを置き私見を述べました。今号では「競争」について述べさせていただきます。実際、教育現場、社会現場では平等原理より競争原理が優先されているように思います。学校での成績、進路の決め方、社会現場での出世争 […]
2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2019年4月24日 mylife こどもの心理を知ろう こどもの心理を知ろう:平等と競争原理① これからの教育は「平等」を主として生徒指導を行っていくべきか?それとも「競争」を主とするべきかを、皆さんと2回に分けて考えていきたいと思います。 現在、学校を始め、政治や宗教団体などは平等を基本に活動しているようです。例 […]