2017年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年2月26日 mylife コラム(連載中) 【星降る丘から健康便り】暑い夏を乗り切ろう 屋内での熱中症とその予防 熱中症は、炎天下での激しい運動や肉体労働で起きると思われがちですが、屋内でも起きることがあります。高温多湿の屋内に長時間いることで起こる熱中症は、高齢者に多いと言われています。 一般に高齢者は汗をかきにくく、熱を発散しに […]
2017年7月25日 / 最終更新日時 : 2017年7月25日 mylife コラム(連載中) 吉田医療新聞:心臓カテーテル治療④ 厳しい残暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?今回はステント治療の歴史後半についてお話します。 平成4年に発売された従来型のステントは半年経つと30%の確率でまた細くなる、いわゆる再狭窄を起こすことは前回説 […]
2017年6月26日 / 最終更新日時 : 2017年6月26日 mylife コラム(連載中) 枚方公済病院シリーズ:心房細動 「心房細動」という不整脈があります。一般によく起こる不整脈で高齢になるとその頻度が増え、80歳以上になると5%近くの方にある不整脈です。「心室細動」という心筋梗塞発症時に起こる電気ショックが必要な危険な不整脈が有名ですが […]
2017年6月26日 / 最終更新日時 : 2018年2月26日 mylife コラム(連載中) 【星降る丘から健康便り】「もの忘れ」と「認知症」 認知症看護認定看護師は、認知症患者さんが何に困っているか、何を伝えたいのかを知るために努め、安心・安全な生活・療養環境を調整することが重要な役割です。院内では、臨床現場やもの忘れ外来などで個々に合わせた関わりの助言や相談 […]
2017年6月26日 / 最終更新日時 : 2017年6月26日 mylife コラム(連載中) 吉田医療新聞:心臓カテーテル治療③ 今年も七夕の季節になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 前回は心臓カテーテル治療の創成期のお話でしたが、今回はステント治療の歴史について説明します。 ステントは金属でできた網目状の筒で、平成4年から使用できるように […]