2015年12月2日 / 最終更新日時 : 2015年12月2日 mylife 記事 【読者の声】あなたの周りの困ったさん ●祖父が、子どもの名前を自分好みの名前に変えて呼びます…。 匿名(44歳) ●長女は2歳の時にケーキ20個、6歳ではパン1斤を平らげ、8歳で1食に1合食べてしまいます。お財布事情はもちろん、娘の内臓が心配です。 匿名(3 […]
2015年10月28日 / 最終更新日時 : 2015年10月28日 mylife コラム(連載中) 慢性心不全の自主管理 今回は慢性心不全のお話です。 心不全というと最期の病気と思われがちですが、実は長年うまく付き合うべき病気で、多くの高齢者が抱えて入退院を繰り返しています。 心臓は全身に血液を送り出すポンプの働きをしていますが、長年かけて […]
2015年9月29日 / 最終更新日時 : 2015年9月29日 mylife コラム(連載中) 心不全による低酸素 今回は心不全のお話をします。低酸素から呼吸苦を来す原因に心不全があり、高齢者で合併が急増しています。 心不全は、心臓が自分にかかる負担に耐えられなくなった状態です。心臓は肺から血液を受けて、それを全身に送り出すポンプの働 […]
2015年8月26日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 mylife 記事 【読者の声】敬老の日に思う 母は元、日赤の従軍看護婦でした。戦地・満州で、負傷した若い兵隊さんが「お母さん」と言って亡くなる姿がずっと目に焼き付き、母が「お母さんよ」と言って手を握ると安らかに息を引き取ったそうです。 「戦争は絶対反対。平和な世の中 […]
2015年8月26日 / 最終更新日時 : 2015年8月26日 mylife コラム(連載中) 低酸素を来す疾患 今回は低酸素を来す疾患についてのお話です。 酸素は肺で体内に摂取されるので、肺の問題で低酸素になることは想像がつきやすいと思います。 直接肺に問題が起こる疾患としては、肺炎・肺癌の進行・気胸(肺に穴があく)・肺塞栓(肺の […]