2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月25日 mylife コラム(連載中) 女性のためのシリーズ:感染しにくい体を作る テレビをつければどこも新型ウイルスのニュース。家の中を消毒、うがいと手洗い・消毒を徹底、常時マスクをするなど、皆様努力なさっていますが、大切なのはご自身の免疫力に目を向けることです。それを忘れてマスクや消毒を徹底しても、 […]
2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 mylife コラム(連載中) 健康相談:冷え症 最近は年中冷えるというより、冷やす環境の下での生活にたっぷりつかっている状態です。 Q1 38歳女性。疲れやすく手足も冷え、下痢しやすい。めまいやふらつきがあり、何もやる気が起きません。 A1 体を芯から温め、新陳代謝 […]
2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 mylife 人権を考えよう シリーズ人権を考えよう:障がい者に対する差別について 交野市郡津小学校 6年 山口 慧斗(やまぐち けいと)さん なぜぼくがこの作文を書こうと思ったかというと、ぼくの弟が障がい者だからです。ぼくの弟は三さい、四さいのときはお店で大きい声でさけんだり、ねそべったりしていつも大 […]
2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 mylife こどもの心理を知ろう こどもの心理を知ろう:聴いてください(ラヴィング・イーチ・アザーより) 私の話を聴いてください、と頼むとあなたは助言を始めます。私はそんな事を望んではいないのです。 私の話を聴いてください、と頼むとあなたはその理由について、話し始めます。 申し訳ないとは思いつつ、私は不愉快になってしまいま […]
2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 mylife コラム(連載中) 星降る丘から健康便り:人生会議の勧め 皆様は、人生会議またはアドバンス ケア プランニング(Advance Care Planning)という言葉を聞いたことはあるでしょうか? 人生会議とは最後まで自分らしく生きるために自分の大切にしたいことや、自分が望む医 […]