枚方公済病院シリーズ:下肢閉塞性動脈硬化症

中高年になると動脈硬化が進行して全身の血管が傷んできます。傷みやすい動脈の代表は心臓の動脈(冠動脈)です
が、足の動脈もその一つで狭くなったり閉塞しやすく、「下肢閉塞性動脈硬化症」と呼ばれます。
歩き続けると片方の足が疲れてだるくて動かせなくなり、休むと回復し、歩き出すとまた同じ症状が起こる。この症状を間欠性跛行と言って、この病気の代表的な症状です。おへそのすぐ下で腹部大動脈が左右に分かれて両足へ通う動脈が始まり足先まで続いています。この動脈がどこかで狭くなってくると間欠性跛行が出てきます。
循環器科や血管外科などを受診して膝より上の太めの動脈が狭いことが分かればバルーンやステントで広げることもあります。動脈が閉塞して広げられなくなるとバイパス血管手術が実施されることもあります。さらに病変が進み、重症下肢虚血という状況になると足の血色不良・冷感が出てきて投薬で少しでも血流を維持することしかできません。感染や壊疽を合併しやすく、改善なければ切断も検討されます。
できるだけ血管を長持ちさせて元気に長生きするために禁煙、糖尿病・高血圧・高コレステロール血症の管理を頑張りましょう。
……………………
救急科部長 竹中 洋幸
京都大学医学部卒
京都大学大学院卒
勤務歴:京都大学医学部付属病院、市立島田市民病院、康生会武田病院
専門分野:救急・総合診療科

枚方公済病院
枚方市藤阪東町1丁目2番1号
TEL 072-858-8233

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です